発達障害の人におすすめと言われるのが、「清掃業」です。
障害者雇用の求人としても多いです。
しかし、実際はどうなのでしょうか?清掃業は本当に発達障害の人に向いているのでしょうか。
そこで、ネットでの体験談や自分の経験などを参考に考えてみました。
「唯一長く続いているのが清掃の仕事」
以下は、発達障害の人の意見です。この人にとって、唯一長く続いているのが清掃の仕事です。
20代後半の女です。発達障害(アスペルガー、ADHD)の診断を去年受けました。
何をしてもうまくいかず、人間関係もうまくいかず、仕事が続きません。
唯一、続けられている今のアルバイトは清掃の仕事です。
この人の例を見ると、発達障害の人は清掃業に向いていると思えます。
ただし、集団での作業や、チームワークが求められる現場は向いてないという意見もあります。
清掃も現場によります。私は企業ビルで清掃パートとして勤めていますが、数人で確認しあいながら、声を掛け合いながら作業をする為、マイペースな私にとっては向いていないのかもと考えています。
おそらく、発達障害の人はコミュニケーションが苦手ですし、不注意も多いため、共同作業の現場は向いていないのだと思います。周りとの関係が悪くなる可能性も高いと思います。
ただし、グループ作業でも、周りの人の配慮があれば大丈夫かもしれません。
これらの意見を見ると、発達障害の人は清掃業に向いているが、共同作業やチームワークを求められる現場は向いていないと言えます。
1人で作業できる現場が良い?
以上をふまえると、発達障害の人は、清掃業でも特に1人で作業できる現場が良いのかもしれません。
1人で黙々と作業できるような現場ですね。1人であれば、コミュニケーションが苦手でも問題ないことが多いでしょう。
加えて、ミスに厳しくない、時間に厳しくない、せかされることが少ないことも重要です。
もちろん、発達障害でも清掃業に向いていない人もいますので、自分の適性をよく考えておく必要があるでしょう。
医師に相談してみるのもおすすめです。
まとめ
まとめは以下です。
- 一般的に、清掃業は発達障害の人に向いている
- ただし、共同作業は向いていない(ことが多い)
- 1人作業の現場が良い
- ミスに厳しくない、時間に厳しくない、せかされないことも重要