PR

ADHDの人は「しないことリスト」を作るのがおすすめ

スポンサーリンク

成功するには「ToDoリスト」を作るべきだとよく言われます。ADHDの人にもよくすすめられますね。

今日一日何をやるかをリストアップしておけば、効率的に仕事ができますし、達成感も得られやすいのだと思います。

しかし一方で、「ToDoリスト」があることで、やり残したことに後悔を感じたり、達成感が得られず落ち込んだりすることになる可能性もあります。これは諸刃の剣ですね。

特にADHDの専門家によると、ADHDの人は生産的であることを好む傾向にあるそうです。「物事を成し遂げるために」、睡眠時間を削ったり、運動したり、その他様々な活動をするのだそうです。

ですから物事が達成できないと、ADHDの人はよけいに落ち込んでしまうのかもしれません。

そこでADHDの専門家は、ADHDの人に「しないことリスト(Don’t Do list)」を作ることを提案しています。(以下の記事を参照)

ADHD and The 'Don’t Do' List!
If you feel good about all the action you are taking, but mystified that your results are less than expected, I’ll bet y...

すること(ToDo)のリストではなく、しないこと(Don’t Do)のリストを作るということです。最近ニートのカリスマ的存在であるphaさんが「しないことリスト」という本を出して話題にもなりましたよね。

「しないことリスト(Don’t Do list)」は、自分の人生で必要のないこと、邪魔になることをしないことで、その時間を別の重要なことに使うことができる、というプラスの効果があります。

この「しないことリスト(Don’t Do list)」は、人によって異なります。

自分にとって何が重要で、何が重要でないのか、そのことによって変わってきます。ですから自分オリジナルの「しないことリスト(Don’t Do list)」を考えてみましょう。

以下はADHDの専門家や私が考えた「しないことリスト」のサンプルです。

スポンサーリンク

ADHDの人の「しないこと」リストの例

「砂糖は食べない」

砂糖を食べすぎると砂糖依存症になり、砂糖が切れると集中力や注意力に支障が出ます。「シュガークラッシュ」とも言われています。

参考記事:砂糖はADHDを悪化させる?ADHDと砂糖の関係とは

「朝はテレビを見ない」

注意力を奪われて仕事に遅れてしまうかもしれません。

「携帯電話を1時間に1回以上チェックしない」

気が付いたら携帯電話をいじってしまっている人も多いでしょう。携帯電話を見ないと落ち着かないという人もいるでしょう。私もその一人です。まるで携帯依存症ですよね。

しかし携帯電話をいじっている時間はもったいないですよね。その時間、他にもっと生産的なことに使ったほうがいいのかもしれません。

「マルチタスクはしない」

マルチタスクをしていると気持ちは良いかもしれませんが、物事を完成させられなくなります。

「メールを一日開いておかない」

「思いついたことをすべて行動に移さない」

代わりに思いついたことをノートに書き留めておきましょう(行動には移さない)。そうすれば仕事を続けられます。

「過集中にならない」

もし過集中の状態が始まると、重要な会議などを忘れてしまったりします。

「一度にコンピュータのウインドウをを3つ以上開かない」

「FacebookやSNSは夕方になるまでチェックしない」

「真夜中になるまでベッドには行かない」

「インターネットを見すぎない」

これは私ですね・・。ついついパソコンを開いたらインターネットをチェックしてしまうので、時間がどんどんなくなってしまいます。

「〇〇の仕事はしない」

「しないことリスト」の一つとして、「しない仕事」をリストしてもいいかもしれません。今までやってみてわかったしたくない仕事や、好きじゃない仕事をリストアップすれば、おのずとしたい仕事がみつかるかもしれませんし、仕事探しも効率的になると思います。

仕事を探すのに転職サイトも役に立ちます。「障がい者求人紹介【ラルゴ高田馬場】」(障がい者向け)、アルバイトなら「フロム・エー ナビ」などがおすすめです。

以上が「しないことリスト」の例です。

これらのことをしないでいると、いつの間にかしないことが当たり前になります。数週間もすればそれが習慣になるので、それをしていたことすら忘れてしまうかもしれません。

大切なのは継続して習慣にしてしまうことかもしれませんね。 自分なりのしないことリストを作ってみましょう。

参考記事:What Is On Your ‘Don’t Do’ List?

おすすめの就労移行支援
LITALICOワークス

LITALICOワークスは、「人間関係が苦手」「働いたことがない」「働く自信がない、怖い」という人におすすめの、就労移行支援です。

障害のある一人ひとりを理解し、その人にあった目標やペースで、就職までの道のりをサポートし、その人が安心して職場で活躍できるように関係機関と協力しながら支援します。

これまでに6,000名以上の方の就職をサポートしています。

atGPジョブトレIT・Web

障害のある人で、WEB・ITスキルを身に付けたい人におすすめの就労移行支援です。デジタルハリウッドと提携し、現役のWEBデザイナーから個別指導が受けられます。

特に、発達障害の人はWEB・ITの仕事に向いていると言われますので、発達障害でWEB・ITのスキルを身に付けたい人にもおすすめです。

就労移行支援のCocorport

2021年3月時点で、首都圏・大阪・福岡に51箇所の事業所を展開している就労移行支援です。事業所がたくさんあるので、通いやすいのがメリットです。

また、条件にかなえば、通所交通費・ランチの助成が受けられます。

500種類以上の多種多様なプログラムとともに、就職後の安定した職場定着を見据え、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。

ADHD
スポンサーリンク



taijinigateをフォローする

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

タイトルとURLをコピーしました