発達障害者の人はけして普通の人よりも能力が低いというわけではないと思います。しかし普通の人よりもいろんな面で敏感であるため、外の環境に適応できない場合があります。そんな人は在宅で仕事をすることを考えてみてはいかがでしょうか。
最近はITが発達してきて、家で仕事のできる環境はどんどん整っているように思えます。以下の記事でも、会社の環境に適応できない発達障害者の女性が、会社を辞めて在宅で仕事をしていることが紹介されています。
会社を辞めた理由は、オフィスでラジオが流れていたから。北九州市の女性(32)にとっては、体調を崩すほどにストレスが大きかった。
大学院生のころ、発達障害と診断された。卒業後、別の会社を経て、憧れていたデザインの仕事ができる会社に就職した。
仕事は楽しかった。ただ、視覚や聴覚などの感覚が過敏なため、オフィスに差し込む光にくらくらし、ラジオの音が頭の中で響いた。2次障害のうつ病が悪化したため、やむなく退職を決意。社長に障害のことを告げると、「君のために会社の環境は変えられない」と言われた。
そんなとき、インターネット上で仕事を受注する「クラウドソーシング」というサービスがあることを知った。2年半前、大手の「クラウドワークス」(東京)に登録し、フリーのイラストレーターとして、自宅でロゴやイラストの制作を請け負うようになった。
この女性の場合、仕事の単価は安く、生活は安定しないようですが、それでも個性を生かして好きな仕事ができているようです。他にも筋肉が衰えていく筋ジストロフィーという障害を持つ男性が、WEB制作の仕事を請け負っていることも紹介されています。
私も在宅の仕事をやることがあるのですが、仕事を選ばなければ在宅でできる仕事の量はどんどん増えているような気がします。
最近はWEBライターの仕事が特に多いです。「クラウドソーシング「ランサーズ」」や「高単価の在宅ライターサービス【サグーライティングプラチナ】」などで仕事を簡単に探せます。
もし会社勤めでしんどい人は、一度在宅の仕事を考えてみてもいいかもしれません。特にIT関係のスキルがある人は強みになると思います。
参考記事:【生きる 働く 第12部】障害者 個性生かして<3>IT使い「在宅」多様に