多くのADHDの人は「先延ばし」をしてしまいます。「先延ばし」は、職場や家、人間関係で大きな問題を引き起こします。
もし職場で仕事の先延ばしが行われ、締め切りに遅れたら問題になるでしょう。
また水道光熱費の支払いが遅れたら問題が起こります。
さらに約束の時間に遅れたりすることがあれば、人間関係に問題が生じるでしょう。
ではなぜADHDの人は「先延ばし」をしてしまうのでしょうか?その理由をいくつか紹介します。
ADHDの人が「先延ばし」してしまう理由
「なかなか開始できない」
大人のADHDの人は、仕事をなかなか開始できません。
特に面白くない仕事の場合はそうなります。
自分からやるのではなく、外からやるよう強制された場合は、スタートラインに立つことも難しいのです。
「横道にそれる」
ADHDの人は、何とか仕事を開始できてもすぐに「他の面白いこと」が気になり横道にそれてしまいます。
そのため最初にしていた仕事が遅れてしまうのです。
ADHDの人は集中力を維持するのが難しいのです。
「土壇場まで自分を追い込む」
ADHDの人の中には、土壇場の土壇場まで先延ばしをすることで自分を追い込み、それでやる気を出すタイプの人がいます。
しかしこの方法の問題点は、締め切りに間に合わせなければならないというストレスや不安が生まれてしまうことです。
また必然的に、この土壇場の仕事は締め切りに余裕をもって行われた仕事よりも質が低くなりがちです。
「動けなくなる感覚と打ちのめされる気持ち」
ADHDの人の中には、仕事やプロジェクトに直面すると、まるで「麻痺したように動けなくなる」人がいます。
そのような人は、仕事を始めたいと思っているけどどうしても前に進むことができないのです。
おそらくプレッシャーに襲われて打ちのめされてしまうのです。
やらなければならない仕事であればあるほど、動くことができないのです。
「時間の感覚が損なわれている」
「時間の感覚が損なわれている」と仕事を開始することができなくなります。
もし仕事を終わらせるのにかかる時間を見積もることができない場合、時間が足りなくて仕事を先延ばししてしまうかもしれません。
またADHDの人は時間の経過を追うことが苦手なのです。そのため気がついたら締め切りになっていたということがあります。
「失敗の恐怖」
仕事を正確にできない、仕事を終わらせられない、仕事を失敗してしまう、という「恐怖感」は仕事の先延ばしにつながります。
ADHDの人はこのような感情を抱きやすいのです。
参考記事:ADHD and Chronic Procrastination