PR

職場の「上司」が大人のADHDを悪化させる?ADHDと上司の関係

スポンサーリンク

職場の上司は仕事でとても重要です。

特に、ADHDの人はどのような人が上司になるかでその後の仕事人生が大きく変わると言っていいでしょう。

私自身を振り返ってみても、長続きした仕事は、仕事の内容よりは上司が相性の良い人だったことが大きいです。

そこで、ADHDと上司の関係について紹介します。

スポンサーリンク

職場の「上司」が大人のADHDを悪化させる?ADHDと上司

職場の上司は、ADHDの人が仕事で成功するのに大きな影響を与えます。上司の性格と部下の管理スタイルが大きく関係するのです。

誰と一緒に時間を過ごすかで、気持ちや行動が変わると思ったことはありませんか?

たとえば、ある人と一緒にいると、頭がいいと感じたり、調子がよく最高の成果を出せます。一方で、別の人(おそらく批判したり、決めつけると感じられる人)と一緒にいると、緊張して不器用になり、「ばか」のように感じて常に失敗をしてしまいます。

これはただの「想像」ではなく、研究者による調査で実証されている事実です。

頭が良くて知性のあるADHDの人の多くが、上司が新しくなったことで全く変わってしまうことが実際によくあるのです。

ADHDの人は、仕事を愛し、得意な分野で能力を発揮できます。しかし、新しい上司と一緒だと、ADHDの人はほぼ別人になってしまうのです。自信は打ち砕かれ、仕事の成果は下がってしまいます。

毎日のように気分が落ち込み、動揺するようになります。そして、このような状態は突然起きるのです。

それでは、ADHDの症状を悪化させるような、ADHDの人と相性の悪い上司とはどのような人物なのでしょうか?

ADHDの人と相性の悪い上司の2つの特徴

  1. あなたの強さを認めず、ミスや苦手な部分にばかり注目する上司です。それはたいてい、「細かい部分」についてです。たとえば、報告書の記入漏れを細かくチェックするなどです。
  2. あなたのすべての行動を細かく管理する上司です。そのような人は、ただ仕事を終わらせればいいとは考えず、仕事のやり方にもこだわります。

仕事を終わらせる方法は一つではなく複数ありますよね。ADHDの人は、おそらく上司には考えられないようなやり方で仕事をする可能性があります。細かい上司は、ADHDの人になぜそうしたのかと絶えず注意してくるでしょう。

そうすると、ADHDの人は自分に疑いを持ち始め、自分の能力に自信を失ってしまうのです。

ADHDの人と相性の良い上司の特徴

  1. あなたの強さを認め評価してくれる人
  2. 全ての行動を細かく管理しない人。ただ仕事が終わることだけを望み、「どのように」終わらせるのかは気にしません
  3. 創造的・自律的な働きを行う余地を与えてくれる人
  4. あなたに合った仕事場を与えてくれる人
  5. あなたが尊敬できる人。もし尊敬し賞賛できる上司なら、あらゆる努力ができるでしょう
  6. 小さいことにこだわらない人。机の上が散らかっていても、仕事ができていれば何も言わない人
  7. 多様な価値観を受け入れる人、偏見の目を持っていない人
  8. 心が落ち着いた人
  9. きちんと褒めることのできる人
  10. 仕事を楽しみ情熱があふれ出ている人。そしてそれが他の人にも伝わっていく人

もちろん上司も人間です。そして個性の違う人がいることで、世界が面白い場所になるのも事実です。また、自分の責任を認めるよりも、他の人のあら探しをするほうが簡単です。

しかし、どうやっても上司とうまが合わず、うまくいかないという場合もあるでしょう。その場合、ADHDの人の自尊心は磨り減り、ADHDの症状は悪化します。そして、仕事がうまくいかず自分を責めるようになってしまいます。

これは、誰が悪いというわけでもありません。ただ、相性が悪いというだけなのです。デートと同じで、相性があるのです。

それではどうすべきなのでしょうか?

上司と相性が悪い場合、ADHDの人はどうすればいい?

  1. これまでにあなたが能力を発揮できて、仕事がうまくいった仕事環境を思い返してください。その際、上司はどのような人間でしたか?それがあなたに合った上司の資質なのです。新しい仕事を探す時には、この知識を使いましょう。
  2. 新しい仕事を探すときには、どんな人間が上司になる可能性があるのかを調査しましょう。また、その人物の性格と部下の指導スタイルがどのようなものなのかも探りましょう。これは、仕事の内容と同じくらい重要です。
  3. 転職を考えましょう。現在働いている職場の環境が悪いなら、新しい仕事を探し始めても問題ありません。多くの人は、現在の職場で自分の能力を発揮できるまで、なかなか転職をしようとしません。しかし、自分の能力を発揮するなら、もっと環境の良い職場のほうがいいはずです。加えて、現在の仕事で悪い評価を受けている場合は、あなたの自尊心も大きく傷つけられることになるでしょう。

また、主にフリーターや、既卒者第二新卒の人を対象とした「【ハタラクティブ】」や、障がいのある人向けの「障害者の就・転職ならアットジーピー【atGP】」などの転職サービスもあります。

参考記事:Does Your Boss Make Your ADHD Worse?

おすすめの就労移行支援
LITALICOワークス

LITALICOワークスは、「人間関係が苦手」「働いたことがない」「働く自信がない、怖い」という人におすすめの、就労移行支援です。

障害のある一人ひとりを理解し、その人にあった目標やペースで、就職までの道のりをサポートし、その人が安心して職場で活躍できるように関係機関と協力しながら支援します。

これまでに6,000名以上の方の就職をサポートしています。

atGPジョブトレIT・Web

障害のある人で、WEB・ITスキルを身に付けたい人におすすめの就労移行支援です。デジタルハリウッドと提携し、現役のWEBデザイナーから個別指導が受けられます。

特に、発達障害の人はWEB・ITの仕事に向いていると言われますので、発達障害でWEB・ITのスキルを身に付けたい人にもおすすめです。

就労移行支援のCocorport

2021年3月時点で、首都圏・大阪・福岡に51箇所の事業所を展開している就労移行支援です。事業所がたくさんあるので、通いやすいのがメリットです。

また、条件にかなえば、通所交通費・ランチの助成が受けられます。

500種類以上の多種多様なプログラムとともに、就職後の安定した職場定着を見据え、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。

ADHD
スポンサーリンク



taijinigateをフォローする

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

タイトルとURLをコピーしました