PR

発達障害のある人の多くが睡眠に悩んでいることが明らかに

スポンサーリンク

寝不足の男性

調査で、発達障害の人は睡眠に悩む人が多いことがわかったそうです。

| 毎日新聞

発達障害がある人たちの多くが睡眠に悩んでいる--。感覚が過敏になるなどの障害の特性や、日中に感じたストレスが睡眠時に影響し、「眠れない」などの悩みにつながっていることが、東京学芸大の高橋智教授(教育学)の調査で分かった。

興味深いのは、睡眠不足になる原因は「過集中」という回答が一番多かったそうです。

睡眠不足をあげた当事者の回答で多かったのは「作業がなかなか終わらず寝る時間が遅くなる」(48.7%)だった。「やりたいこと」に熱中しすぎる「過集中」の障害特性により夜更かしをし、寝不足になるという。高橋教授は「しかるべき結果が出たな、という印象ですね。気持ちの切り替えがうまくできない(発達障害の)特性が分かる」と話す。

夜にやりたいことに熱中してしまい、結果的に睡眠不足になる発達障害の人が多いということですね。

ADHDの特徴の1つは「過集中」ですから、これはADHDの人には特に当てはまるのかもしれません。

私自身も夜にインターネットやドラマ、映画などを見るのが止められなくなってしまい、睡眠不足になることがよくあります。

最近はSNSがなかなか止められずに困っています。

そして睡眠不足だと、次の日仕事でミスを起こす原因にもなってしまいます。ADHDの人はミスが多いと言われますから、睡眠不足でさらに症状が悪化してしまう可能性もあるでしょう。

以前から海外の発達障害に関する記事でも発達障害と睡眠の関係が指摘されることが多かったですが、今回の調査で日本でも同じだということが明らかになったのかもしれませんね。

発達障害者の人は気持ちの切り替えがうまくできないそうですが、これはよくわかります。睡眠以外の場面でもありそうです。

対策はなかなか難しいとは思いますが、夜はなるべく熱中しやすいものには触れないようにしたり、良い目覚まし時計を買ったりなどがあるでしょうか。

参考記事:発達障害者「睡眠に悩み」多く


睡眠負債 “ちょっと寝不足”が命を縮める (朝日新書)

おすすめの就労移行支援
LITALICOワークス

LITALICOワークスは、「人間関係が苦手」「働いたことがない」「働く自信がない、怖い」という人におすすめの、就労移行支援です。

障害のある一人ひとりを理解し、その人にあった目標やペースで、就職までの道のりをサポートし、その人が安心して職場で活躍できるように関係機関と協力しながら支援します。

これまでに6,000名以上の方の就職をサポートしています。

atGPジョブトレIT・Web

障害のある人で、WEB・ITスキルを身に付けたい人におすすめの就労移行支援です。デジタルハリウッドと提携し、現役のWEBデザイナーから個別指導が受けられます。

特に、発達障害の人はWEB・ITの仕事に向いていると言われますので、発達障害でWEB・ITのスキルを身に付けたい人にもおすすめです。

就労移行支援のCocorport

2021年3月時点で、首都圏・大阪・福岡に51箇所の事業所を展開している就労移行支援です。事業所がたくさんあるので、通いやすいのがメリットです。

また、条件にかなえば、通所交通費・ランチの助成が受けられます。

500種類以上の多種多様なプログラムとともに、就職後の安定した職場定着を見据え、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。

発達障害
スポンサーリンク
taijinigateをフォローする

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

対人関係苦手な人が生き延びる方法
タイトルとURLをコピーしました