PR

妊娠中の不健康な食生活が、子どもをADHDに!?イギリスの研究で明らかに

スポンサーリンク

妊娠中に不健康な食生活をして高脂肪になったり、砂糖をとりすぎてしまうと、子どもがADHDになる可能性があるそうです。

これは、キングス・カレッジ・ロンドンの発達心理学者、エドワード・バーカーとその研究チームにより明らかになりました。

スポンサーリンク

164人のDNAを分析

研究チームは、症状のある83人の子どもと、症状の少ない81人の子どもの合計164人のDNAを分析しました。また出生前と出生後の母親の脂肪と砂糖の量も調べたそうです。

その結果、栄養状態の悪い母親から生まれた子供は、IGF2遺伝子がより高度にメチル化していることがわかりました。

IGF2遺伝子の高度なメチル化は、ADHDの症状との関連性があるそうです。

そのため、妊娠中の母親が健康な食事は、子どものADHDの症状を減らす助けになる可能性があります。研究者は、子どもの成長と発達のためにも、妊娠中の母親が豊富な果物、野菜、乳製品、タンパク質、パンや穀物を食べることをすすめています。

今回の研究結果の因果関係などはまだわからない

ただし、今回の研究は、あくまで妊娠中の母親の不健康な食事と子どものADHDの症状に「関連性がある」とわかっただけです。

因果関係が明確になったわけではありません(もしかしたら別の原因が関係しているのかもしれません)。

また、ADHDは一つの原因で起きる症状ではありません。今回の研究結果が正しかったとしても、それはあくまで原因の一つとして考えられるということだけです。

さらにこの結果から、子育てに苦労している母親が非難される可能性もあるので、その点にも注意するべきでしょう。

参考記事:Eat Well for a Healthy Baby: Sugar and Fat Linked to ADHD in Children / ADHD in Children Health Center


読んで学べるADHDのペアレントトレーニング――むずかしい子にやさしい子育

おすすめの就労移行支援
LITALICOワークス

LITALICOワークスは、「人間関係が苦手」「働いたことがない」「働く自信がない、怖い」という人におすすめの、就労移行支援です。

障害のある一人ひとりを理解し、その人にあった目標やペースで、就職までの道のりをサポートし、その人が安心して職場で活躍できるように関係機関と協力しながら支援します。

これまでに6,000名以上の方の就職をサポートしています。

atGPジョブトレIT・Web

障害のある人で、WEB・ITスキルを身に付けたい人におすすめの就労移行支援です。デジタルハリウッドと提携し、現役のWEBデザイナーから個別指導が受けられます。

特に、発達障害の人はWEB・ITの仕事に向いていると言われますので、発達障害でWEB・ITのスキルを身に付けたい人にもおすすめです。

就労移行支援のCocorport

2021年3月時点で、首都圏・大阪・福岡に51箇所の事業所を展開している就労移行支援です。事業所がたくさんあるので、通いやすいのがメリットです。

また、条件にかなえば、通所交通費・ランチの助成が受けられます。

500種類以上の多種多様なプログラムとともに、就職後の安定した職場定着を見据え、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。

ADHD
スポンサーリンク
taijinigateをフォローする

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

タイトルとURLをコピーしました