PR

仕事恐怖症(エルゴフォビア)で17年間ほとんど働いていない53歳の女性

スポンサーリンク

膝を抱える女性

仕事恐怖症(エルゴフォビア)とは、その名の通り、仕事に対する恐怖症です。

この恐怖症になると、職場などで呼吸困難やめまい、過度の発汗、吐き気、パニック障害などを引き起こします。

南アフリカのポートエリザベスに住むローナ・リーベンバーグさんも、このエルゴフォビアに苦しんでいます。

'I have ergophobia – fear of the workplace' | You
Lorna has "hardly worked" in 17 years.
スポンサーリンク

仕事について考えるとめまいがする

彼女は仕事について考えると、極度の恐怖を感じます。心臓の鼓動が激しくなり、過度に汗ばみ、めまいがします。彼女はこれが17年間続いているそうです。

彼女は18歳の時仕事に恐怖を感じて、勉強を続けることを選びました。しかし、その後仕事をしなければならくなります。幸いなことに、最初の職場は問題ありませんでした。

しかし、その職場を離れてからは、仕事に対する恐怖が強くなりました。それからは15の職場を転々としました。新しい会社や上司に恐怖を感じました。

53歳で年金もなく、母親と親戚に頼る日々

20年がたち、彼女は現在53歳です。現在もなお仕事に対する不安に苦労しています。

その結果、彼女は経済的に苦しい状況に置かれています。年金もなく、87歳の母親と親戚に頼って生活をしています。

心理療法や催眠術も試してみましたが、助けにならないそうです。

仕事での失敗や職場での人間関係に対する恐怖

臨床心理学者によると、仕事恐怖症の中でも特に強く感じる恐怖は、人前でのプレゼンテーションや、締め切りに間に合わないなど、主に仕事で失敗することに対する恐れだそうです。

また、同僚や上司との付き合いなど、人間関係に対する恐怖も関係しています。

仕事に対する回避行動が続くと、さらに症状は悪化する可能性があるそうです。

これは外国の例ですが、ニートや引きこもりが問題になっている日本でも、仕事恐怖症の人はたくさんいそうに思えます。

また、仕事恐怖症に関しては以下の記事も参考になります。

仕事恐怖症(エルゴフォビア)とは?
「仕事恐怖症」という恐怖症があるのを知っていますか?英語で「Ergophobia(エルゴフォビア)」と言うそうです。 まだ日本では馴染がないですが恐怖症の一種です。 日本は一般的に労働時間が長く、労働条件も厳しいところが多いので、このような...

via:’I have ergophobia – fear of the workplace’


ささいなことに動揺してしまう 敏感すぎる人の「仕事の不安」がなくなる本

おすすめの就労移行支援
LITALICOワークス

LITALICOワークスは、「人間関係が苦手」「働いたことがない」「働く自信がない、怖い」という人におすすめの、就労移行支援です。

障害のある一人ひとりを理解し、その人にあった目標やペースで、就職までの道のりをサポートし、その人が安心して職場で活躍できるように関係機関と協力しながら支援します。

これまでに6,000名以上の方の就職をサポートしています。

atGPジョブトレIT・Web

障害のある人で、WEB・ITスキルを身に付けたい人におすすめの就労移行支援です。デジタルハリウッドと提携し、現役のWEBデザイナーから個別指導が受けられます。

特に、発達障害の人はWEB・ITの仕事に向いていると言われますので、発達障害でWEB・ITのスキルを身に付けたい人にもおすすめです。

就労移行支援のCocorport

2021年3月時点で、首都圏・大阪・福岡に51箇所の事業所を展開している就労移行支援です。事業所がたくさんあるので、通いやすいのがメリットです。

また、条件にかなえば、通所交通費・ランチの助成が受けられます。

500種類以上の多種多様なプログラムとともに、就職後の安定した職場定着を見据え、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。

未分類
スポンサーリンク
taijinigateをフォローする

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

タイトルとURLをコピーしました