PR

IQ184のアスペルガー症候群の男性、仕事につけない悩み

スポンサーリンク
Tapping into autism unlocks hidden potential in the workforce
A brain on "mental steroids" and an IQ of 184, but employers aren't interested.

ニュージーランドに住む、デイビット・グリア(David Greer)さんは、アスペルガー症候群の男性です。IQはなんと184もあり、コンピュータや、林業、農業の技術を持ち、トラックや機械を操作する免許も持っています。

しかし、彼の障がいがわかると、雇うのを止めようとする雇い主が多く、なかなか仕事に就けず苦労しているそうです。

スポンサーリンク

道路を走る車の数やナンバープレートをすべて記憶

デイビットさんは、いわゆる定型発達の人とは違う脳の働きをします。

たとえば、会話をしている際に、彼は道路を走る車の数やナンバープレートをすべて記憶できます。

しかし、この普通の人にはない能力により、社会に適応するのが困難になっています。彼は社会規範が理解できなかったり、騒音に悩まされることが多く、常に耳栓を持ち歩いています。そのため、仕事に就くことも難しいのです。

「なぜ障がい者を雇うのか」

実際、デイビットさんは最近、4カ月勤めていた警備の仕事を辞めました。

彼は泥棒を捕まえたり、素早く在庫を調べたりと、仕事の能力は優秀でした。

しかし、彼の同僚が上司に「なぜ障がい者を雇うのか」と質問したことがきっかけで、同僚の人達との関係がうまくいかなくなり、職場にいずらくなりました

自閉症の支援団体の人によると、自閉症の人は仕事で重要となるスキルを持っている人が少なくありません。しかし、社会的なコミュニケーションが苦手なため、面接でうまくいかないことが多いのです。

欧米は比較的発達障害の人への理解が進んでいるというイメージだったのですが、必ずしもそうではないようですね。日本でも同じようにして仕事で苦労している発達障害の人は多いと思います。

仕事の能力自体は高い人も多いと思いますので、職場での適切な支援があればうまく働ける人も多いのではないでしょうか。

参考記事:Tapping into autism unlocks hidden potential in the workforce


発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47

おすすめの就労移行支援
LITALICOワークス

LITALICOワークスは、「人間関係が苦手」「働いたことがない」「働く自信がない、怖い」という人におすすめの、就労移行支援です。

障害のある一人ひとりを理解し、その人にあった目標やペースで、就職までの道のりをサポートし、その人が安心して職場で活躍できるように関係機関と協力しながら支援します。

これまでに6,000名以上の方の就職をサポートしています。

atGPジョブトレIT・Web

障害のある人で、WEB・ITスキルを身に付けたい人におすすめの就労移行支援です。デジタルハリウッドと提携し、現役のWEBデザイナーから個別指導が受けられます。

特に、発達障害の人はWEB・ITの仕事に向いていると言われますので、発達障害でWEB・ITのスキルを身に付けたい人にもおすすめです。

就労移行支援のCocorport

2021年3月時点で、首都圏・大阪・福岡に51箇所の事業所を展開している就労移行支援です。事業所がたくさんあるので、通いやすいのがメリットです。

また、条件にかなえば、通所交通費・ランチの助成が受けられます。

500種類以上の多種多様なプログラムとともに、就職後の安定した職場定着を見据え、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。

ASD/自閉症/アスペルガー症候群
スポンサーリンク
taijinigateをフォローする

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

タイトルとURLをコピーしました