PR

ADHDの人はなぜ「自己中心的」だと思われてしまうのか?10の理由

スポンサーリンク

ADHDの人はよく周りから自己中心的と思われてしまいます。その理由を10個紹介します。

ただし、まず確認しておきたいことは、ADHDの人はADHDではない人よりも自己中心的というわけではありません。しかし、ADHDのいくつかの特徴が、まるで自己中心的であるかように見えてしまうのです。

ADHDの人の行動が周りの人に迷惑をかけていたとしても、それは決して悪意があったり、自己中心的だからではないのです。

スポンサーリンク

1.「決まったルールに従わない」

figure_break_hammer

ADHDの人は普通の人とは違った風に世界を見られます。それがADHDの起業家が成功する理由です。一方で、この特徴にはマイナス面もあります。

ADHDの人は世の中の決まったルールに従いません。そんなとき、周りの人からはADHDの人が自己中心的に見えてしまうのです。

2.「極端なほど自己管理にこだわる」

yoga_meisou

ADHDの人にとって、ダイエットや毎日の運動、瞑想、8時間睡眠は全てADHDのマイナス面を減らしてくれるため、とても重要です。

しかし、このようなことにばかり時間を使っていると、他の人のために使う時間がなくなります。そして、周りの人からは自分のことばかり考えている人間のように思われてしまう危険があります。

私たちの社会では、他人のために何かをすることに高い価値が置かれていて、自分のことばかりする人は自己中心的な人間と見られるのです。

3.「計画が変えられると不機嫌になる」

couple_okoru_woman

ADHDの人は衝動的な行動をよくしますが、行動を始める前は精神的な準備が必要です。これは特に、楽しくない仕事を行う時です。

たとえば、日曜の朝10時、ADHDの人はパートナーと一緒に買い物に行くとします。しかし、準備が思った以上に早くできたので、10時より前に出発することになりました。

しかし、ADHDの人にとってそれは簡単なことではありません。ADHDの人は朝10時に出発するつもりで準備していたので、ADHDの人の脳には朝10時から新しい行動をすることがインプットされているからです。

もしその計画が変えられてしまうと、ADHDの人は不機嫌になり、イライラしてしまうのです。そして、パートナーの人はそれを見て、変だと感じるでしょう。

4.「コミュニケーションスキルが低い」

communication_nigate_shifuku

ADHDの人はコミュニケーションが苦手で、その特徴は自己中心的に見えます。以下がその特徴の例です。

  • 心に浮かんだことをすぐに口にして、他の人の話を遮る。
  • 会話が退屈だと感じたら、突然別の話に変えてしまう。
  • 自分が話をしている時は相手を見るが、相手が話をしている時は相手を見ることができない
  • もし会話に沈黙があったら、それを無理やり埋めようとする。

5.「自分をさらけだそうとしない」

hikikomori_toukoukyohi

ADHDの人は成長する過程で辛い経験を多くします。ADHDの人は、他人から拒絶や非難を受けたり、失望されたりする経験が多いのです。その結果、大人になると自分を守る高い壁を築くようになります。

他人から拒絶されたり、傷つけられたりすることから自分を守るためには、他人から距離をとる方法が一番だと思うようになるのです。すなわち、誰も助けないし、気にしない、そして自己中心的になるのです。

6.「時間管理ができない」

nebou_man

ADHDの人は時間管理が苦手です。ADHDの人のよくある行動には、遅刻や事前準備の不足、将来を計画しないなどがあります。

これらの行動は、他人からは不注意で自己中心的だと思われてしまうのです。

7.「忘れやすい」

tsuyu_wasuremono_kasa

時間管理と同じように、ADHDの人の忘れやすい「記憶力」も、問題の原因になります。

ADHDの人は他人の顔や名前、誕生日、記念日などをなかなか覚えられません。

他人についての情報を覚えていることは、どれだけ相手を気遣っているかの指標です。もしそのようなことを忘れていると、それは自分のことしか興味がない人間(=自己中心的)のように思われてしまいます。

8.「休みの時間が必要」

neru_man

ADHDの人は神経が非常に過敏になるときがあります。そんなときは、刺激が多い状況にいると精神がまいってしまいます。そのため、どうしても休みが必要になります。

しかし、もし家族がいる場合、家に帰って一人で休んでいると、パートナーや子どもからは、(家族のことを考えていないと)自己中心的な人間に見られてしまうのです。

9.「簡単に気が散りやすい」

music_noise

ADHDの人はすぐに気が散ります。相手の話を聞いているときに、太陽がのぼる様子や床のゴミ、子どもたちの遊び声などに気をとられてしまうのです。

そのため、相手の言葉を聞きたいと思っても、意識は宙をさまよってしまうのです。その結果、人の話を聞いていない自己中心的な人間だと思われてしまうのです。

10.「過集中」

pose_necchuu_computer_man

ADHDの人はよく「過集中」の状態になります。その間「残りの世界」は消えてしまうのです。やらなければならないことを忘れてしまい、時間を見失います。

過集中の状態にあるときに、もし誰かが何かをお願いしに来たら、お願いを無視してしまい、自己中心的な人間に見られてしまうでしょう。

参考記事:7 Reasons Why ADHDers seem Self-Centered / 6 Ways Adult ADHD Comes Across As Selfishness

おすすめの就労移行支援
LITALICOワークス

LITALICOワークスは、「人間関係が苦手」「働いたことがない」「働く自信がない、怖い」という人におすすめの、就労移行支援です。

障害のある一人ひとりを理解し、その人にあった目標やペースで、就職までの道のりをサポートし、その人が安心して職場で活躍できるように関係機関と協力しながら支援します。

これまでに6,000名以上の方の就職をサポートしています。

atGPジョブトレIT・Web

障害のある人で、WEB・ITスキルを身に付けたい人におすすめの就労移行支援です。デジタルハリウッドと提携し、現役のWEBデザイナーから個別指導が受けられます。

特に、発達障害の人はWEB・ITの仕事に向いていると言われますので、発達障害でWEB・ITのスキルを身に付けたい人にもおすすめです。

就労移行支援のCocorport

2021年3月時点で、首都圏・大阪・福岡に51箇所の事業所を展開している就労移行支援です。事業所がたくさんあるので、通いやすいのがメリットです。

また、条件にかなえば、通所交通費・ランチの助成が受けられます。

500種類以上の多種多様なプログラムとともに、就職後の安定した職場定着を見据え、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。

ADHD
スポンサーリンク
taijinigateをフォローする

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

対人関係苦手な人が生き延びる方法
タイトルとURLをコピーしました